地湧の杜(やや公式ブログ)

古民家・地域などの再生に取り組みます。週によっては、お気楽にしています(よって、やや公式です)

2021-12-05から1日間の記事一覧

【Just Enough1ー13】リテラシー

江戸時代は、読み書きが40%ぐらいできたので、情報が伝えることができた。良い意味でも、悪い意味でも江戸時代は管理社会だった。倫理も大事されてきた。戦国時代には戦争をしたり、お城を作ったりするために森林伐採が起こったが、江戸時代には燃料とし…

【Just Enough1ー12】江戸時代の人口は3000万人

江戸時代は実は人口が多かった。なんと3000万人いた。(現在のポーランドに匹敵)明治維新で江戸時代は産業革命前だから古いと認識(私も含)していたが、エネルギー革命を起こす前から3000万人いたということは、国としてパフォーマンスがあったのだと思い…

【Just Enough1ー11】現代の問題

温暖化(化石燃料エネルギーを燃やしてCO2をだす)・森林破壊・伐採(例:牛を飼うための牛舎をつくるためにアマゾン等で伐採)・淡水の供給と利用(日本ではすくないが世界では淡水が不足)、人口増(都市化すると食料が足りなくなる)。都市化して人口が増…

【Just Enough1ー10】この本

次に金沢工業大学の先生になって、出版したのが、前にも紹介した、Just Enoughです。こちらは建築というよりも、江戸時代で住む環境を「どうやって維持するか」の知恵を書いた本です。江戸時代に村落で生活が成り立つ・維持できることが、実は現在の環境問題…

【Just Enough1ー9】本の出版

少し話は戻りますが、弟子入りして、日本の寺社は建築はどうやっているのか、毎日毎日聞いたり・質問したりして、建築の図面とか文章を書いてまとめたものを「日本の寺社の秘密」として本にしてしまったそうです。修士の時だったそうですが、出版は英語で、…